【動画あり】ネスタリゾート神戸のグランピング、ブログレポ!ペットや持ち込み持ち物情報

こんにちは。根暗な高桑です。
根暗だ根暗だと、周りから言われて育ってきたような気がしますが、
まさか、写真にも根暗な部分が如実に映し出されるとは!!!
・・・最新機器はやはりすごいですね。

逆光!!!!!
さて、我が家は5月27日28日と、兵庫県三木市にあるネスタリゾート神戸のグランピングへ行ってきました。
根暗でも出入り禁止とかは特にありませんでした。門前払いされるかと思いましたが、さすが、兵庫県民は優しいですね!思いやりの心を持っているネスタリゾートです。
そんなネスタリゾート神戸ですから、わたしもお返しの気持ちを込めて徹底的にレポートしていきたいと思います。
根暗ですけどね
気になるところから読む
ネスタリゾート神戸のグランピング宿泊施設とは?
2016年7月に出来たばかりの、ホヤホヤ施設です。
最近流行ってますよね、グランピング。知らない人は出直してきなさい。
と言いたい所なんですけど、根暗な上に不親切とか、いいところなしの人みたいなので詳しく説明します。
『グランピングとは”グラマラス(魅惑的)”な”キャンプ”の略です。グラマラスボディーのわたしにピッタリの場所です。
従来のキャンプだと、テント張ったり、やれランタンだ!やれ寝袋だ!やれ根暗だ!と、色々な持ち物が必要でした。
それがキャンプの醍醐味と言っても過言ではありませんが、中には、キャンプに興味はあるけど
- テント張るのめんどくさいよね
- 車が小さくて、大きな荷物は積めないよね
- そもそも虫怖いもん!
という人もいます。まぁ根暗がひとこと言わせて頂くなら、それやったらキャンプに興味持つの辞めんかい!もうホテルに泊まらんかい。って思いますね。
でもそんなこと言ったところで手軽にキャンプしたい!アウトドアしたい!という人は少なからずいます。
私もその一人です
『虫は結構平気な方だけどね!』
グランピングとキャンプの違い
早くネスタリゾート神戸のリポートをしたいのですが、グランピングの良さを知ってもらいたいので、根暗がんばります。
『グランピングが、グラマラスなキャンプの略であることはお伝えしましたが、キャンプとの違いはいかがなものか!?
- テントを用意しなくても良い
- ホテルなどが営業しているのでキレイ
- アメニティーなども充実
- ベッド、お風呂、トイレなど完備
- BBQの用意などもしてくれる(ネスタリゾート神戸は持ち込み可)
- 冷蔵庫や電源、Wifiなども完備(施設により異なります)
- 根暗でも泊まれる
↑根暗ですが、問題なく泊まれました。
- 全て自分たちで用意しなくてはいけない
- トイレ、お風呂などが不便
- 荷物が多い
- 大自然!虫がいる
- おばけは出ないと思うけど、トイレに行く時とか怖い
根っからのアウトドア好きの人はちょっと物足りなさを感じるかもしれませんが、アウトドアな気分を楽しみたい!手軽にキャンプ気分を味わいたい!そんな人にはピッタリです。
【動画あり】ネスタリゾート神戸グランピング、プレミアムキャビンレポ!
まずは動画をご覧ください。
前に座っている、髪の毛モサモサの男性が夫です。モサモサでも問題なく入ることが出来ました!!
施設内にはホテルやレストラン、売店、公園、アスレチックスペースなどがあり、バスが15分間隔で巡回しています。
動画にも映っている『プレミアムキャビン』に、私たち家族は宿泊しました。
ネスタリゾート神戸グランピングはコテージ『プレミアムキャビン』が豪華!
大きいなーと思いながら見ていましたが、一体いくらくらいあるんだろう?と調べてみたところ
敷地面積は約230万平方メートル。なんと、阪神甲子園球場の60個分に相当するそうです。
引用元:さんだ日和
とありました。
彦摩呂なら
『甲子園球場の6か国協議や~』とか訳わかんない事言っているはずです。

入口です

施設内エリアに入るまで、ハワイに来た気分を楽しめます(たぶん私だけ)

プレミアムキャビン
長らく車を走らせると、私たちが泊まったコテージ『プレミアムキャビン』が見えてきました!
引用元:ネスタリゾート神戸公式HP
地図をご覧いただけると分かりやすかと思いますが、とにかく施設が充実しています。
ネスタリゾート神戸はペットも可!我が家は犬を連れて行きました!
ホテルザ・パフォーネ
宿泊施設なのですが、グランピング宿泊者は、レストランや温泉なども利用可能です。
私たち家族もチェックインまで時間があったので、イタリアンをごちそうになりました。今回のグランピングでは、ワンちゃんも連れていきましたが、ペット可のレストランはココだけでした。
料理の写真とか撮ろうと思っていたのに、子供たちがやかましくて撮るの忘れました!てへ
グランピングのコテージはシャワー完備ですが、せっかくの旅行だし温泉につかりたい!って方は、ホテルに温泉がありますよ(グランピング宿泊客は無料)。
ペットに嬉しいお散歩コースなどもあり、チェックインまで楽しむことが出来ました。
根暗なわたしは、のんきに睡眠タイムです。スヤー(*´ω`)
デッキテラスでもバーベキュー出来る!贅沢な空間!

グランピングコテージ

BBQスペース
『BBQということで、いい感じに筋肉のついたイケメン達がワーワー戯れていました。心の栄養、目の保養。
生きてるって素晴らしいなと実感しました。』

グランピングエリア内には公園もあります
ピースしているのは、我が家の次女です。
母親が根暗でも、子は明るく育つという愛の形が垣間見れますね。
我が家は4歳、小学1年、小学4年生の子供がいますが、4歳児から小学4年生まで十分楽しめる公園でした。わたしもちゃっかり遊びました。
施設内は全てバスで移動できます
子供たちが一番喜んだのがコレ、バスです。

施設内を巡回しているバス

バス上部に乗るとこんな感じ
前科持ちの3人みたいになっていますが、
「はじめはーあそびだったんですけどー」というアフレコを入れたくなりますが、我が家のオット・長女・次女の3人です。
このバス、めっちゃ揺れるんですよね。
『バスが殺しにかかってくる・・・!!!?』
と錯覚するくらい揺れました。
怖きゃーーーーーーーーーー!!!
と叫びそうでした。
ネスタリゾート神戸のグランピング:プレミアムキャビンの室内レポ
我が家はペットも可能な6人部屋をチョイス。

ペット可能な6人部屋

二段ベッドがあります^^よじ登る次女と末っ子

洗面所を写す根暗

BBQが出来るテラス

コンロもあります^^

どうもこんにちわ。根暗です
写真間違えました。

お部屋には空気清浄機も

珈琲セット

バーベキューで必要な持ち物は全て揃っています
BBQに必要な持ち物
- お皿
- トング
- まな板
- 包丁
- 割りばし
- うちわ
- 軍手
- 根暗
が入っていました。『BBQに必要なものは、持ち込みしなくていいぞ!』と言っているようです。
持ち物やアメニティー、駐車場やイベントはある?
グランピング行こうか!!ネスタリゾート神戸に行こうか!!!
そう思ったときに感じる疑問は、ココで解消していってください。根暗ですけど、結構親切な根暗なのでしっかり説明します。
根暗ですけど、根は結構イイ奴なんですよ~
『ひとりじゃちょっと不安なので、ブロッコリーと言う異名をもつ夫と一緒に説明します。』
※なぜ夫がブロッコリーなのか?気になる人は
⇒【妄想】もしも朝起きたら・・・夫が嵐の大野君に変わっていたら・・・
という、ちょっと頭のおかしなブロガーが書いた記事をまず読んでみてね!
『嫁にブロッコリーとか、モサモサとか言われてもお化けの怖さに比べたら嫁の怖さなんてヘッチャラだい!てやんでい!夫です』
『生きていてスミマセン。根暗の妻です』
朝食は持ち込みOK?どこで食べる?
『朝食はいかがなもんですか?』
『施設内にあるホテルでバイキング(別途料金)か、売店でホットドックなど簡単なメニューが置いていました。持ち込みOKの施設なので、朝食を持参している人もいましたね』
『私たちはホテルでバイキングを頂きましたが夫が何度も何度も何度もおかわりに行くので、普段食べさせてないみたいで嫌だなーと思いました。』
駐車場は?駐車料金はいくら?
- 普通車:500円
- 中型バス:1,500円
- 大型バス:2,000円
- 単車:200円
- 料金は一応前払いなのですが、グランピング施設に宿泊の方は、お金が戻ってきます(500円引きのお土産券がついてきます)
- 我が家は普通車(エスティマ)なのですが、料金を支払う時に夫が
『のりこ!!1500円!1500円!(中型バスの料金)』
と、なかなかの大声で言っていました。
『もしかしてバカなのかな?』って思いました。
アメニティーやバスタオル、パジャマは完備してあるの?
- アメニティー:歯ブラシ、歯磨き粉、コップ
- 子供用アメニティ:歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、ハンドタオル
- バスタオル・タオル:有
(ホテル内の温泉を利用する場合は、脱衣所にも無料のバスタオル・タオルが設置してあります)
- パジャマ:無
(自宅から持参します。山よりの施設なので季節によりますが、夜は少し肌寒く感じるかも知れないので、上着を一枚余分に持って行った方が良いかと思います)
『アメニティーやバスタオル、パジャマの有無は公式サイトに載っていなかったので、是非参考にして下さい』
夏のグランピング、何か楽しめるイベント。花火が上がるよ!
『夜、打ち上げ花火が5発ほど上がりました。ビックリして妻を呼びに行ったのですが、ちょうどトイレ中で妻は花火に間に合いませんでした』
『昔から間が悪いと思って生きてきましたが、たった5発の花火でさえトイレ中に上がってしまうなんて・・・情けないやら穴があったら入りたいやら出たいやら』
あと、『ネスタイルミナ』という『ネクラ』を連想させるイルミネーションもあります。
引用元:ネスタリゾート神戸公式HP
- 営業時間:18:30~22:00(最終入場21:00)
- 小中学生:500円
- 高校生以上:1,000
『行く?』
という話も一応出ましたが、夜めっちゃ寒かったので断念しました。
『イルミネーションより、君の方が綺麗だよ(脳内再生+妄想)』
ネスタリゾート神戸の基本情報
- 住所:〒673-0703 兵庫県三木市細川町垂穂894-60
- お問い合わせ:0794-83-5000(代表)
- 公式ホームページ:http://www.nesta.co.jp/
- アクセス:山陽自動車道「三木東I.C.」より約2分
- 交通アクセス
まとめ
グランピング行ったことないよ!キャンプは虫が怖いよ!!!
そんなあなたにピッタリです。何より根暗な人でも帰るころにはちょっぴり明るくなっている自分に気づきます。
2017年6月30日には日本初上陸!3回繰り返す未体験ブラスターゾーンを体験できるウォータースライダー、2トンもの水が降り注ぐウォーターフロート(プール)が誕生します。
我が家も完成したら是非行こうと思います!!!
さて、根暗なわたしはネスタリゾート神戸のグランピングに来て、根暗を克服できたでしょうか??!
『生きていてスミマセン』
・・・
・・
・
『実は、楽しい事大好き!お笑い大好きの根明(ネアカ)なんだよね!!!てやんでい!!』
おっしまーい!
▼次はこちらの記事がおススメ!▼