2019年茨木弁天花火大会はある?時間は?穴場スポットなど紹介!

※2018年度、茨木市弁天花火大会は、地震の影響で中止になりました
大阪府茨木市の夏。
一大イベントと言えば、弁天花火大会こと「辯天宗夏祭奉納花火大会」です。
2014年・2015年と立て続けに中止となった弁天花火。
茨木市民だけでなく、弁天花火大会を毎年楽しみにしていた人たちにとってはショックな出来事だったのではないでしょうか?
私は生まれた時から、茨木の弁天花火が家から見える位置に住んでいました。
8月8日は弁天花火大会!
と、幼い頃から楽しみにしていたのを覚えています。
2年連続で中止になりましたが、2016年は弁天花火大会、ありました!!^^
そこで今回は、2019年茨木弁天花火大会の時間や穴場スポットなど、弁天花火についてご紹介いたします!^^
気になるところから読む
2019年度:茨木市弁天花火大会はある!!!!
今年2019年8月8日の、茨木市弁天花火大会は、ありまーす!!!
茨木市弁天花火大会の日時・時間・打ち上げ本数は?
日時・・・2019年8月8日(木)
時間・・・19:15~20:30
打ち上げ本数・・・3000発
毎年ハート形花火やニコちゃん花火が打ち上げられるのですが、毎年ハートがひっくり返ってお尻型になってたり・・・
ニコちゃんの目が分離してたり、結構愛嬌のある花火が打ち上げられます(笑)
2012年に打ち上げられた弁天花火大会の動画を見たい方は、↓から見れます。
茨木弁天花火が良く見える穴場スポットは?
①アルプラザ茨木店の屋上
弁天花火当日は17:00以降より屋上への車両の乗り入れを禁止して、解放されています!
②極楽湯茨木店の屋上
③トイザらス茨木店
④イオン茨木店の屋上
弁天花火当日は開放していました。
超地元の花火大会ということで、当日は結構屋上を開放しているところが多いようです。
お近くのスーパーなど、花火大会の日に開放していないか、問い合わせてみるのも良いかもしれませんね。
※いずれも弁天花火大会が中止になる2013年までの情報ですので、念の為ご確認下さい。
茨木市弁天花火大会、会場へのアクセスは?
- 住所:大阪府茨木市西穂積町7-41 辯天宗冥應寺境内
- JR茨木駅からの行き方:近鉄バス・JR茨木停留所発「茨木弁天前行き」
- 駐車場:なし
2018年8月8日、茨木弁天前行きの時刻表は下記の通りです。
※あくまでも平日のバスの運行状況です。弁天花火当日は、臨時バスを運行する可能性がありますので、バスで現地へ向かう方は、念の為こちらからご確認下さい。
花火が終わると、帰りはかなり混みます。花火が終わる少し前から、バス停へ歩き始めることをお勧めします。
2014年・2015年はなぜ中止になったのか
辯天宗のHPを見てみると
中止の理由は、火災や爆発などの事故があった場合に備え、辯天宗の連絡体制や避難誘導体制を一層強化しなければならないと判断したため
と記載されていました。
2013年に福知山市の花火大会で起きた火災事故の影響なのかなーと思いましたが、実際のところは・・・
2013年7月1日に「茨木市火災予防条例」が改正施行になったためだと言われています。
まとめ:2019年の茨木市弁天花火大会は8月8日!
弁天の花火大会は、現地でなくても穴場スポットがたくさんあります。
今年(2019年)の弁天花火大会も是非楽しんで頂ければと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
↓次はこの記事がおススメ!↓
Comment
会場まで行くと浴衣を着ている人はいますか?
いますよ(^-^)私も浴衣で行ったことあります‼