「ただ、働きたい」そんなことが主婦には難しい
出産や子育てなど、さまざまな理由により専業主婦となった女性。いざ仕事を再開!再就職!と思っても、数年間のブランクに悩んだり、仕事、子育て、家庭の両立に悩むことが多い。
「ただ、働きたい」そんなことが、主婦には難しく感じてしまう世の中です。
主婦が、専業主婦となった期間のことを「ブランク」と感じないように。「主婦は、立派なキャリアです!」と胸を張って再スタートを切れるように。
主婦自身がキャリアを築くことの大切さを理解し、パートナーや企業(社会)の理解も促したい。

このプロジェクトで実現したいこと
専業主婦として家庭に入っている期間。それは「社会人としての経験を経て、消費者である主婦になり、学生で例えると留学のようなもの」です。
マルチタスク能力やマネジメント能力など、子育て経験で得られるものは予想以上に大きいのに、専業主婦という見えにくいキャリアへの偏見と、年齡や経験に対する偏見が社会にはまだまだ存在します。
主婦自身が自分の能力を理解し、自信を持てるように。雇用主(企業)やパートナーに「専業主婦という見えないキャリア」について考えてもらい、専業主婦が社会復帰しやすい環境を作るための冊子を全国の夫婦・企業に配布したい!!!!

冊子を配布することで「専業主婦の見えないキャリア」について考えるキッカケを与えることが第一の目的。主婦の見えないキャリアについての認知が広まることで
- 企業で働く主婦
- 再就職を考察中の主婦
- 産後の働き方に悩む主婦
- 家庭に入っている期間が長く、自分のやりたいことがわからない
- キャリア損失すること(専業主婦になること)を恐れている主婦
上記のような主婦が、キャリアを見つめ直すキッカケとなったり、パートナーや企業で働く女性への見方が変わってくるのではないでしょうか。
主婦が戦力的に社会進出できる世の中になれば、その能力でより良い社会になることを願っています!
お金(支援金の使い道)

- 冊子の製作費
- 産院、企業、公的機関への配布費用
- リターン品配送料など
- キャリアコンサルタント協力費用
クラウドファンディングの予定
・2021年8月下旬:クラウドファンディング開始
・2021年9月下旬:クラウドファンディング終了
・2021年10月:本の制作開始
・2021年11月:本の制作終了
・2021年12月~:順次リターンの送付
・2022年2月~:順次パートナー自治体にて配布開始
なぜこのプロジェクトを立ち上げるのか
8年前、私は保活に失敗し、心の中では一時期Twitterでブームとなった(日本死ね)と、本気で思っていました。「ただ、働く。」そんなことが、一度家庭に入ってしまった主婦には難しい世の中です。私も子育てに専念し再就職を考える中で、絶望的な気持ちになりました。
家庭や子育てを優先し、自分のやりたい仕事ができないと「自分は、自分のことを大切にできているのだろうか」となんとも言えない気持ちになるし、
自分のワークスタイルを貫くと、今度は「自分は、子供や家族を大切にできているのかな?」と不安になります。
終身雇用制度が崩壊し、年金受給の引き上げ、新型コロナウィルスの到来など世の中が目まぐるしく変わり、女性の社会進出が叫ばれる中、男性の育休取得率は上がらないし、専業主婦に対する見えない偏見(家庭に入っていた期間をブランクと言われてしまう)は止まりません。
主婦自身が、受け身ではなく主体的にキャリアビジョンを描けるような世の中にしたい!
目先の仕事や働き方ではなく、長期的なキャリアを見据えたビジョンを描ける主婦を増やしたい。そんなふうに思っています。
私は今、ライター・編集・企業PR事業だけで、しっかり収益を得られていますし、こちらの事業を伸ばしていったほうが良いと誰もが思うでしょう(私も思っている・笑)。
ですが、せっかく法人化したのだから、過去の自分が悩んだこと、今の世の中の状況を見て、「キャリアに悩む主婦を減らすこと」をミッションとして掲げ、来年度より新規事業を立ち上げます。
今は、より専門的な知識を!という思いから、国家資格キャリアコンサルタントの受験に向けて勉強をしています。
世の中の主婦に、パートナーに、企業に、社会に、主婦のキャリアについて考える冊子を無料配布して少しずつでも意識を変えていけたらと思っています。
プロジェクトメンバーはこんな人を求めています
*今現在、3名のメンバーで動いています。
・お読みいただいているこの企画(以下)に、超共感してくださった方
・自分自身もキャリアについて悩んでいる(悩んだ時期がある)
・新しいことを始めたい、何かにチャレンジしたいと思っている方
・キャリアコンサルタントの資格を持っている方
・他力本願ではなく、行動力のある方
冊子に名前が掲載されるから!というだけの理由や、参加することで自分にメリットがあるという損得勘定だけでの参加はお断りしております。
内容
・主婦の声を聞かせてください。7月と8月にZOOMを開きます。そこで忌憚ないご意見を聞かせてください!
・冊子やプロジェクトについて意見を出し合いながら、一緒に制作していきます。(制作は主に私ですが、より良いものにしたいので、メンバーの意見をしっかり反映させていきます)
メンバーのメリット
ご協力いただいた方のお名前(屋号や法人名)を冊子に掲載させていただきます。
報酬
ZOOMに参加してくださった方には、図書券1000円分を謝礼としてお送りさせていただきます!
直接制作などに携わっていただける方は、別途報酬(お振り込み)とさせていただきます。
応募は、メールまたは、お問い合わせフォームよりお願いします。
メール: mirai.kitte.1102@gmail.com