プレスリリースについて

個人事業主・中小企業こそプレスリリースがおすすめ|その効果やメリットとは?

膨大な情報があふれている今、プレスリリースをいつ、どのタイミングで出すかはとても重要です。

エリザベス
エリザベス
大企業も試行錯誤しながら、それぞれのプロモーションについて、最良の出し方を模索しています。

 

しかし個人事業主や中小企業の場合、人手が少なく、なかなかプレスリリースまで手が回らないケースがあるかもしれません。

プレスリリースは、とても効果が高い広報なので、ぜひ取り入れて欲しい手段の一つです。

今回は個人事業主、中小企業の人に向けて、プレスリリースを活用するメリットや効果について解説いたします。

  • なぜプレスリリースを出すのか
  • 個人事業主や中小企業にもプレスリリースは効果があるのか
  • プレスリリースの効果とは
  • プレスリリースで効果を得るために工夫すべきこと

なぜプレスリリースを出すのか

プレスリリースとは、報道機関に向けた、情報の提供・告知・発表のことです。

具体的には、新商品・新サービスの発表から人事交代、組織変更、決算、社会的活動、不祥事まで、企業がテレビ、新聞、雑誌、ニュースサイト等のメディアに向けて広く発表する「公式文書」であり、広報活動のひとつです。

この広報活動は大手企業が行ってきた手段でしたが、インターネットの普及により、個人事業主や中小企業の広報担当者がいなくても、安価で手軽に始められる方法となってきています。

広告よりも費用をかけることなく、広報PRできるという意味で、プレスリリースにはメリットがたくさんあります。メディアに取り上げられれば、ビジネスチャンスも生まれる可能性も秘めているんです。

個人事業主や中小企業にもプレスリリースは効果があるのか

プレスリリースは商品やサービスを売りやすくするというだけでなく、経営自体にプラスとなるような効果があります。

プレスリリース配信による最大の効果は、メディアへの情報提供を通じて報道の機会を作り、情報を広く届けられることです。

 

多くの企業は広告を出して効果を得ることが多いのですが、プレスリリースはその情報をメディア(第三者)が取り上げることによって、自社から発信するものよりも、客観的な情報になります。そのため、お客様の信頼を得やすくするという効果が生まれるのです。

 

このようにプレスリリースには大きな効果が生まれます。

プレスリリースの効果とは

プレスリリースの効果は主に以下の6つです。

  1. 集客
  2. ブランディング
  3. 情報拡散
  4. 認知
  5. 信頼性
  6. 広告よりも費用がかからず広報できる

集客

自社よりも大きなメディア(新聞、テレビなど)に取り上げてもらうことによって、まだ認知されていないお客様に認知されます。

 

プレスリリースは宣伝効果は高く、大きな売り上げにつながるチャンスです。

ブランディング

メディアに取り上げてもらえると、社会的な信頼を得られます。

大きなメディア(テレビ、新聞、ラジオ、Webなど)に取り上げられれば、顧客の印象は大きく変わってきますので、メディアに取り上げられると社会的地位につながるのです。

情報拡散

最近のプレスリリースは、配信サービスも増えてきています。

配信サービスにはSNSのフォロワーも多く、SNSでプレスリリースがシェアされ、拡散されやすくなっています。

SNSで拡散されると、思いもよらないところに情報が拡散され、さらにビジネスチャンスも生まれる可能性があるんです。

認知

メディアに取り上げられるというのは大きな利点です。

多くのお客様に認知され、集客につながることももちろんですが、大きなメディアにとりあげられている企業としての認知になるからです。

広く認知されることは、取引先や資金調達に利用している金融関係などの信頼にもなります。

信頼性

プレスリリースがメディアに取り上げられると、信頼度がアップするといった、広告では得られない効果があります。

 

自社ではない第三者としてのメディアが情報の価値を認めることで、企業の発信から第三者が認めた情報として顧客に認識され、お墨付きをもらうことで自社の信頼度が高まります。

広告よりも費用がかからず広報できる

プレスリリースの最大の魅力は、費用を抑えられる点にあります。広告を出すのには多額の金額がかかりますが、プレスリリースは広告と比較すれば、費用も安く抑えることができるからです。

 

プレスリリース配信サービスを使えば、安価で高品質のプレスリリースを出すことができて、分析も可能です。

 

【新聞広告と配信サービス費用の比較】

媒体 費用
朝日新聞広告 全国版記事下基本料金 朝刊 156,000円
プレスリリース配信サービス 1配信 30000円〜

 

プレスリリースで効果を得るために工夫すべきこと

プレスリリースは、そのメディアを取り上げる担当者の目に留まるよう目指す必要があります。

プレスリリースを精査する担当者は毎日膨大な数のプレスリリースを見ていますので、その中で自社のプレスリリースをとりあげてもらうためには次のことを工夫しましょう。

  • タイトル
  • 資料(写真画像)
  • オリジナリティ「なぜいま、その企業、そのサービスなのか」
  • 誤字脱字の注意や整合性

タイトル

タイトルは顔のようなものです。 関心の持てる魅力的なキーワードを入れることを心がけましょう。

本文を読んでもらえるかどうかはタイトルで決まりますので、「短く」「わかりやすく」配信する内容をまとめましょう。もちろん煽りはNGです。

資料(写真画像)

そのまま使える画像をプレスリリースに準備しましょう。画像はインターネットには大切な要素です。SNSでのシェアにも、画像があるとないとでは印象が変わってきます。

 

商品やサービスがどんな人(ターゲット)にどのように利用されるのかをわかりやすく、伝えられる画像を添付すると関心を持たれやすくなります。

 

またプレスリリースを受け取った人が、それをそのまま使える画像を準備しましょう。精査する人は面倒なことは避けますので、とりあげてもらうためにはリスクを回避した画像(著作権や肖像権など)を使用することポイントです。

オリジナリティ 「なぜいま、その企業、そのサービスなのか」

一番大切なことはオリジナリティです。理由は、メディアが「他と違っている」「役に立つ」情報を取り上げたいからです。

 

消費者はストーリーに感動します。なぜそのサービスが今なのか、なぜ自社なのかというオリジナリティを伝えることが重要です。

誤字脱字の注意や整合性

誤字脱字のあるデータは信頼されませんので、きちんと校正して間違いがないか確認しましょう。

誤情報を配信してしまった場合、顧客から信頼を損なうことにもなりかねません。

プレスリリースを取り上げてくれる人は、校正や整合性までは確認しない場合があるので、後から取り返しのつかないことにならないよう細心の注意をはらいましょう。

まとめ

プレスリリースはローリスク・ハイリターンな広報手段です。

たった1つのプレスリリースが爆発的な情報拡散に繋がる可能性もあるのですから、活用しない手はありません。

大手メディアに取り上げられるかの判断基準は、「読者にとって有益な情報かどうか」です。

 

何回かプレスリリースを発信してみて、きちんと分析していくうちに、どのようなプレスリリースを発信すれば効果が生まれるのかがわかってくると思います。

個人事業主や中小企業は広報専門がいないことも多いかもしれないので、最初は大変プレスリリース制作ですが、やり方とコツがわかれば非常に役立つ広報ツールになります。

ぜひご活用くださいね。

 

おっしまーい^^

LINEお問い合わせ