《まるっと伴走型》急拡大中の企業に、“社内より頼れる”外部チームを。

みらいきって
クライアント情報
業種 | 全国展開する整体・ピラティスのベンチャー |
従業員数 | 約400名 |
委託内容 | HP更新/制作、SEO記事作成、海外店舗サポート、新店オープン作業、マニュアル・契約書作成、広告運用ほか |
稼働頻度 | 週5日・1日7時間程度(6名体制) |
Before|導入前の課題と不安
【課題】
- 急拡大中で採用が追いつかず、リソースが枯渇
- 全体の仕組み化が間に合わず、現場が混乱
- ホームページや広報体制が滞り、手をつけられない状態
【困っていたこと】
- マーケティングや広報の専門知識を持つスタッフが社内にいなかった
- とにかく人手が足りず、誰もが常に手一杯だった
After|ママコワーク導入後の変化

【導入後の体制】
- 各業務領域に専任スタッフを配置し、最大6名のチーム体制を構築
- 現場担当と密に連携しながら、業務の整理・見える化を実施
- 部署横断的にサポートし、組織全体の仕組み化を推進
【成果・効果】
- ホームページやLP、広告運用まで一貫して支援し、集客効果を実感
- 総務・契約などノンコア領域の整備により、社内の混乱が解消
- 社内チームはコア業務に集中、拡大フェーズへスムーズに移行できた
クライアントの声(店舗オーナー)
「主婦の力はすごいと思いました。マルチタスクで、色々な部分の課題がどんどん解決され、
今では社内よりも社内のことを知っている心強い存在になっています。」
担当スタッフの声(みらいきって)

ガッツリ入らせてもらうことで、課題がどんどん見えてきました。
それをどう解決していくかを一緒に考えながら動けるのが楽しかったです。
採用が追いつかないタイミングこそ、私たちの力を発揮できる場面です。
まとめ
- 採用が追いつかないフェーズにも対応できる“多人数×分業”のチーム体制
- HP・広告・業務マニュアルまで幅広い支援領域で事業成長をサポート
- 社内の一員のような伴走型支援で、仕組み化・改善提案まで一貫対応
よかったら、あなたの会社でも試してみませんか?

うちも似たような悩みがあるかも…

一度相談してみようかな
そんな方は、ぜひお気軽にご連絡ください。
▼ママコワークについてもっと知りたい方はこちら
📚 他の活用事例もこちらからご覧いただけます
資料のご請求はこちらから


