
Slide
ライターさんの
『進路相談室』
Slide

ライターならではのお悩みやお困りごと、モヤモヤってありますよね。
そういったお困りごとは相談することで、一歩前に進むためのヒントが見つかるかもしれません。
Slide
②ライターさんの『お仕事相談室』(教材つき)

「もっと収益を伸ばしたい!」
「文章力、構成力、表現力などスキルアップさせたい!」
お仕事相談室では具体的に、収益を伸ばす方法、スキルアップ方法など仕事を軌道に乗せるためのアドバイスをさせていただきます。
合計8冊(約100ページ)の学習教材付きなので、隙間時間や移動時間に、ご自身のペースで学習ができますよ。

費用 | 18,000円(税抜)
時間 |60分
時間 |60分

【ライターさんのための学習教材】
- ライターに必要な5つのスキル〜ライティング基礎知識
- 仕事の依頼が入る!集客方法について
- 読まれる!伝わる!文章の法則とトレーニング方法
- 『記事力を上げる!』構成の作り方
- 『思考を整理しよう』効率よくリサーチを行う方法
- スピードアップ!記事を速く書くコツや環境づくり
- 失敗しない!インタビュー記事の書き方と心得
- 目標は完読!コラムの書き方

費用 | 18,000円(税抜)
時間 |60分
時間 |60分
Slide
③ライターさんの『起業相談室』

本格的にライターとして独立、起業を考えている方、
起業後、事業を軌道に乗せ成長させたいと思っている方に、
- 仕事の依頼が入る、WEB集客・リアル集客
- ライターの強みを活かしたマネタイズ方法
- ライターから編集者、ディレクターなどポジションを変えていく仕事の取り方
- 『ライター起業〜事業を拡大させていくための、広報・宣伝戦略
を中心に、2ヶ月間のコンサルティングを行います。
受 講 特 典
【ライターさんのための8つの学習教材付き】
- ライターに必要な5つのスキル〜ライティング基礎知識
- 仕事の依頼が入る!集客方法について
- 読まれる!伝わる!文章の法則とトレーニング方法
- 『記事力を上げる!』構成の作り方
- 『思考を整理しよう』効率よくリサーチを行う方法
- スピードアップ!記事を速く書くコツや環境づくり
- 失敗しない!インタビュー記事の書き方と心得
- 目標は完読!コラムの書き方

費用 | 140,000円(税抜)
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
本格的にライターとして独立、起業を考えている方、
起業後、事業を軌道に乗せ成長させたいと思っている方に、
- 仕事の依頼が入る、WEB集客・リアル集客
- ライターの強みを活かしたマネタイズ方法
- ライターから編集者、ディレクターなどポジションを変えていく仕事の取り方
- 『ライター起業〜事業を拡大させていくための、広報・宣伝戦略
を中心に、2ヶ月間のコンサルティングを行います。

費用 | 140,000円(税抜)
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
まずは無料カウンセリングから、お気軽にご相談ください。
受 講 特 典
【ライターさんのための8つの学習教材付き】
- ライターに必要な5つのスキル〜ライティング基礎知識
- 仕事の依頼が入る!集客方法について
- 読まれる!伝わる!文章の法則とトレーニング方法
- 『記事力を上げる!』構成の作り方
- 『思考を整理しよう』効率よくリサーチを行う方法
- スピードアップ!記事を速く書くコツや環境づくり
- 失敗しない!インタビュー記事の書き方と心得
- 目標は完読!コラムの書き方


本格的にライターとして独立、起業を考えている方、
起業後、事業を軌道に乗せ成長させたいと思っている方に、
- 仕事の依頼が入る、WEB集客・リアル集客
- ライターの強みを活かしたマネタイズ方法
- ライターから編集者、ディレクターなどポジションを変えていく仕事の取り方
- 『ライター起業〜事業を拡大させていくための、広報・宣伝戦略
を中心に、2ヶ月間のコンサルティングを行います。

費用 | 140,000円(税抜)
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
期間 | 2ヶ月
回数 |4回(1回60分)
期間中は無制限でメール(LINE)にて相談OK
受 講 特 典
【ライターさんのための8つの学習教材付き】
- ライターに必要な5つのスキル〜ライティング基礎知識
- 仕事の依頼が入る!集客方法について
- 読まれる!伝わる!文章の法則とトレーニング方法
- 『記事力を上げる!』構成の作り方
- 『思考を整理しよう』効率よくリサーチを行う方法
- スピードアップ!記事を速く書くコツや環境づくり
- 失敗しない!インタビュー記事の書き方と心得
- 目標は完読!コラムの書き方

まずは無料カウンセリングから、お気軽にご相談ください。
まずは無料カウンセリングから、お気軽にご相談ください。
Slide

はじめまして
株式会社みらいきっての、高桑のりこと申します。
約9年前、3人の娘を育て日々を過ごす中で、「子供達のために家で働きたい!」という思いで飛び込んだライター業界。ライターの経験と知識、スキルを活かし、事業内容を拡大させ、2020年に法人化しました。
株式会社みらいきっての、高桑のりこと申します。
約9年前、3人の娘を育て日々を過ごす中で、「子供達のために家で働きたい!」という思いで飛び込んだライター業界。ライターの経験と知識、スキルを活かし、事業内容を拡大させ、2020年に法人化しました。
【経歴・実績】
2014年
ベネッセ発行「サンキュ」のコラム執筆
2016 年
ライターとして起業
2017 年
株式会社 BASE 主催「明日のライターゼミ」コラムコンテスト にて、 元電通・田中泰延様より出された課題で優勝
大阪府の高校で非常勤小論文講師
「明日のライターゼミ」登壇
多数のメディアにて執筆
大阪府の高校で非常勤小論文講師
「明日のライターゼミ」登壇
多数のメディアにて執筆
2018 年
ライター講座主催、延べ 130 名の育成に務める
株式会社 KAZE&Co. 様でライター研修
株式会社 KAZE&Co. 様でライター研修
2019 年
WEB メディア編集⻑に就任。メディア編集、SNS 代行、 セミナーなど広報全般に携わる
株式会社主婦の友社より取材「しあわせ未来地図」掲載
株式会社主婦の友社より取材「しあわせ未来地図」掲載
2020 年
株式会社みらいきって設立
株式会社 KADOKAWA 出版『みんなでつくる#ありがとうの手紙』コラム掲載
株式会社 KADOKAWA 出版『みんなでつくる#ありがとうの手紙』コラム掲載
2021 年
「主婦のキャリアを考える冊子を全国に配布したい」 クラウドファンディングにて 300% 達成
茨木市商工会議所でオンラインセミナー開催
株式会社キッズライン代表取締役 経沢社⻑の『インスタ起業塾』出演
茨木市商工会議所でオンラインセミナー開催
株式会社キッズライン代表取締役 経沢社⻑の『インスタ起業塾』出演
2022 年
茨木市商工会議所 にて、IT コーディネーターとして活動開始
一般社団法人終活協議会様『これからはじめる Twitter 活用セミナー』講師
NPO 法人主婦キャリア設立 代表理事に就任
現在に至る
一般社団法人終活協議会様『これからはじめる Twitter 活用セミナー』講師
NPO 法人主婦キャリア設立 代表理事に就任
現在に至る
【外部寄稿メディア実績】
株式会社BASE様運営メディア街角のクリエイティブ
明日のライター
広報誌コラム
ママナイフ
株式会社エードット様運営メディアこくみん共済(全労済)
想いコーポレーション株式会社様「終活の相談窓口」編集長、会報誌制作
よしむらともこ税理士事務所サイト編集長、冊子制作
株式会社唯様 運営メディアにて執筆兼、添削
他、ゴーストライターとして執筆中のものあり
明日のライター
広報誌コラム
ママナイフ
株式会社エードット様運営メディアこくみん共済(全労済)
想いコーポレーション株式会社様「終活の相談窓口」編集長、会報誌制作
よしむらともこ税理士事務所サイト編集長、冊子制作
株式会社唯様 運営メディアにて執筆兼、添削
他、ゴーストライターとして執筆中のものあり




yoshiisan
~ customer voice ~

吉井良平 様
自分の書いた記事って、あまり客観的に見れないものです。
自分には分かるけど、読者さんにはあまり伝わらない言葉を使っている、ということもありがちです。
今回、のり子さんのサービスを受けて、分かりにくい点や、細かな表現の部分まで指摘をいただいて、大満足しています。
世の中にはSEO業者と称して、高額な料金を取りながら、中身はあんまり...という業者もいますが、フレンドリーな感じで、ちゃんと中身のある具体的な指摘をしてもらえます。
自信を持っておススメするサービスです。
自分には分かるけど、読者さんにはあまり伝わらない言葉を使っている、ということもありがちです。
今回、のり子さんのサービスを受けて、分かりにくい点や、細かな表現の部分まで指摘をいただいて、大満足しています。
世の中にはSEO業者と称して、高額な料金を取りながら、中身はあんまり...という業者もいますが、フレンドリーな感じで、ちゃんと中身のある具体的な指摘をしてもらえます。
自信を持っておススメするサービスです。
Sallysan

Sally様(仮名)
私はもともと、収益を得たいなと思いながらブログを書いていました。しかしお小遣い程度の収益で、ブログで食べて行けるには程遠い。 時間をかけてやっとの思いで記事を仕上げているのにも関わらず、完成しても「読みやすい文章なのか」「こんなライティングで大丈夫なのか」を自分では判断できずに、不安に思いながらブログの運営を続けていました。
今回は、そうした不安を解消する為に申し込みをしました。 3つ理由があります。
ひとつは、のりこさんのブログや記事のファンであったこと。
ふたつめは、以前「明日のライターゼミ」でのりこさんの講義を聞いて、とてもわかりやすい説明だなと思った事。それに、話口調や抗議の一環の流れが、同じ主婦としてとても親しみやすいもので人柄も好きになりました。
みっつめは、ひとり親の私にとって自分の為にお金を投資する事に慎重になっている私が不安を抱えていた時に直接メールをして相談してみたところ、同じ財布を握る主婦として親身になって下さったことです。
実際に、ライター講座は購入して大正解でした。教材は、ライターのノウハウはもちろんですが、それ以外の部分が思いのほかやる気に繋がったのが良かったなと思っています。「自分にとっての夢」や「これからの自分」を見つめなおすものも提供されており、集客や仕事までの繋げ方についても、何をしていけばいいのかがわかりやすく解説されています。
それに、取り掛かるべき内容が、とてもわかりやすくまとめられていて初心者で子育て中の主婦が隙間時間で実践しやすいものとなっています。 私は印刷してファイリングしてテキストの様にして利用しているのですが、目次ごとにすべきことが明確なので、疑問が出たら振り返ったりしながら出来るところがいいです。
お陰で今は夢がもっと広がり、いろんな場所でライター活動をして生きたいと思える夢もできましたし、他にもライティングを通して新しい事にチャレンジしていきたいと思えるようになりました。 まさに、ライター講座に申し込んだことが人生の転機になりました。 今後は、スモールステップを積み重ね、いつかのりこさんの様に社会に何かを還元する側になっていきたいなと思っています。
今回は、そうした不安を解消する為に申し込みをしました。 3つ理由があります。
ひとつは、のりこさんのブログや記事のファンであったこと。
ふたつめは、以前「明日のライターゼミ」でのりこさんの講義を聞いて、とてもわかりやすい説明だなと思った事。それに、話口調や抗議の一環の流れが、同じ主婦としてとても親しみやすいもので人柄も好きになりました。
みっつめは、ひとり親の私にとって自分の為にお金を投資する事に慎重になっている私が不安を抱えていた時に直接メールをして相談してみたところ、同じ財布を握る主婦として親身になって下さったことです。
実際に、ライター講座は購入して大正解でした。教材は、ライターのノウハウはもちろんですが、それ以外の部分が思いのほかやる気に繋がったのが良かったなと思っています。「自分にとっての夢」や「これからの自分」を見つめなおすものも提供されており、集客や仕事までの繋げ方についても、何をしていけばいいのかがわかりやすく解説されています。
それに、取り掛かるべき内容が、とてもわかりやすくまとめられていて初心者で子育て中の主婦が隙間時間で実践しやすいものとなっています。 私は印刷してファイリングしてテキストの様にして利用しているのですが、目次ごとにすべきことが明確なので、疑問が出たら振り返ったりしながら出来るところがいいです。
お陰で今は夢がもっと広がり、いろんな場所でライター活動をして生きたいと思える夢もできましたし、他にもライティングを通して新しい事にチャレンジしていきたいと思えるようになりました。 まさに、ライター講座に申し込んだことが人生の転機になりました。 今後は、スモールステップを積み重ね、いつかのりこさんの様に社会に何かを還元する側になっていきたいなと思っています。
shioyasan

塩谷 甲 様
以前、のりこさんのブログを読ませて頂いた時、この人の書くブログは面白くて人を惹きつける力があると思っておりました。
そんなのりこさんが添削してくれるということで、すぐに申し込みました。
添削結果を毎回見て、とても的確で丁寧で優しくて褒めてくれて、具体的なのでとてもわかり易く、毎回腑に落ちました。
自分の記事の書き方の方向性も見えてきた気がします。
今回は本当にありがとうございました。
そんなのりこさんが添削してくれるということで、すぐに申し込みました。
添削結果を毎回見て、とても的確で丁寧で優しくて褒めてくれて、具体的なのでとてもわかり易く、毎回腑に落ちました。
自分の記事の書き方の方向性も見えてきた気がします。
今回は本当にありがとうございました。
isigamisan

石上貴哉 様
のりこさんはライターとしてのキャリアがあるだけでなく、1記事でファンになるほど面白いブログを書かれています。僕はLPの添削をお願いしたのですが、自分では具体的に書いたつもりでしたが、
- さらに具体的で、頭の中でその光景が浮かぶような書き方
- 読み手がさらに読みやすくする工夫
- メリットとデメリットの効果的な伝え方
- 信頼をつかみ取る最後の一押し
これらに気付かせていただき、これを取り入れたら、今までより良くなるんじゃないかという期待が持てました^ ^
のりこさん、この度はありがとうございました!これからも、ブログの更新を楽しみにしてますね(^o^)/
のりこさん、この度はありがとうございました!これからも、ブログの更新を楽しみにしてますね(^o^)/
Slide
『進路相談室』『お仕事相談室』お申込の流れ
-
STEP1申込み申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、申込を行ってください。
-
STEP2日程調整お申込み内容を確認後、お返事いたします。メールで相談しながら相談日時を決定します。
-
STEP3料金のお支払い相談日時決定後、料金(4,000円)のお支払いをお願いします。メールでお支払い方法をご案内いします。
-
STEP4オンライン相談実施お支払いが確認できましたら、いよいよご相談です。相談当日はメールでお送りするZoomのURLからご参加いただきます。
※『お仕事相談室』お申し込みの方は、相談日当日、教材をメールにてお送りさせていただきます。
Slide
『起業相談室』お申込の流れ
-
STEP1お問い合せまずは、お問い合わせフォームからご相談ください。
-
STEP2無料カウンセリング日程調整お問合せ内容を確認後、お返事いたします。メールで相談しながら無料カウンセリングの日程を決定します。
-
STEP3無料カウンセリング実施カウンセリングを実施します。無料カウンセリング後サービスへ申込みされるかご検討いただき、申し込まれる場合は、改めて今後の流れについてメールをお送りさせていただきます。
『進路相談室』『お仕事相談室』
お申込フォーム
『お仕事相談室』
お問い合わせフォーム