こんにちは、みらいきってです^^
2025年3月、みらいきっては、『茨木市 働きやすい職場づくり推進事業所』として認定されました!(パチパチパチ)
実は今期の経営指針で、3年後の目標として「茨木市一、子育て世代が働きやすい職場」をつくることを掲げています!本認定は、そのための第一歩であると考えております。
働きやすい職場づくり推進事業所って何?
働きやすい職場づくり推進事業所とは、家庭との両立支援、女性活躍、健康経営、ワーク・ライフ・バランスなどを推進する事業所を指します。これらの要素で一定の基準を満たす事業所を、茨木市が認定しています。
例えば、「在宅勤務や短時間勤務、フレックスタイムなど、多様な働き方を導入している」など、制度の制定やその運用に関するものが主な項目です。
加えて当社では、「子連れ出社」、「社食提供」、「ワークライフバランスを整える文化づくり」など、独自の取り組みにも力を入れ、働きやすい環境づくりを推進しています。
当社独自の取り組み
①子連れ出社の受け入れ
夏休みなどの長期休暇の際、スタッフが子どものそばで働けるよう、オフィスの一部にキッズスペースを用意しました。スタッフが事前に申請することで、子連れ出社を可能としています。
②栄養バランスを考えた社食提供
月に2回、スタッフの社食提供を始めました。企画・調理を担当するのは、調理師・管理栄養士の資格を持つ当社のスタッフ2名です。オフィス内のキッチンで手作りしています。


③ワークライフバランスを整える文化づくり
当社では、3か月に1回のペースで、スタッフ一人一人と代表・執行役員とがキャリア面談を実施し、業務分担の適正化を図っています。そのほか、チャットツールを用いて日報を共有することで、スタッフ同士が互いの取り組みを可視化し、助け合える環境を整えています。
今後も、茨木市一、子育て世代が働きやすい職場づくりを推進してまいりますので、ご注目ください^^
