- 接骨院
- 整体院
- 鍼灸院
- 治療院
など、施術を行うための『施術所』の集客の為に、ブログを使い始めるケースが最近増えています。ですが・・・
先生:結構良い感じのブログを作ったんじゃが・・・そこから集客は出来てないのぅ。辛いのぅ
という悩みを持っている先生って、結構多いのです。そして、そんな先生の多くが、ブログの運営方法や書き方を勘違いしてしまっています。
という訳で今回は、治療院や整体院などのブログ集客について。患者さんを呼び込み経営を安定させる!ブログ集客が上手くいかない先生にありがちな事について、まとめてみました!
①整体・治療院のブログを読むのは誰?患者さんだよね!
先生:〇月×日 今日の患者さんはとっても肩こりが酷かったです。だけど、私のゴッドハンドのおかげでスッキリ帰っていかれました。僕は頑張りました。
お、、、おぉぅ・・・それは良かったな・・・。
って、そのブログ誰得やねん!
整体・治療院の集客の為にやるべきこと:患者さんの悩みからキーワードを考える
整体や治療院などに来られる患者さんて、何かしらの悩みを抱えていますよね?その悩みを、記事にしてみませんか?例えば「肩こりに悩んでいて、そこから頭痛を引き起こしている人」は
肩こり 頭痛
肩こり 改善
肩こり 原因
などのキーワードで検索をするかと思います。このキーワードで検索する人は何が知りたいのか?何を書けば納得できるのか?そして、この記事は誰に対して、どのようなメリットのある記事なのか?をまずは意識して書くようにするといいですね!^^
【無料診断】ブログで集客できないアナタ必見!コツと対策10のメソッド
②先生の言葉や文章が難しすぎる!意味わからん!
先生同士の会話であれば通じる言葉でも、何も知らない患者さんにとって、専門用語は宇宙語です。
最近私は、ろっ骨にヒビが入り、その後骨折という悲しい出来事があったのですが(もう完治しました)。その時にググった記事が専門用語を多用していて、白目をむきながら、そっとページを閉じました。例えば以下の文
第3~第10肋骨が折れやすい骨です。
肋骨骨折の症状としては、骨折した部分の疼痛(とうつう)や圧痛、皮下出血や腫れ・・・
「第3~第10肋骨」って書かれてるけど、ろっ骨ってそんなに種類豊富なんですか?
「疼痛」て何やろか?
「圧痛」て何やろか?圧倒的に痛いの略なのかしら?
「皮下出血」てどこの出血?
財前先生とか医者の息子とかなら、この文章に違和感を覚えず理解しながら読めちゃうんでしょうねー(棒読み)
専門用語は簡単な言葉に変換!患者さんと同じ目線、それより低い目線で考えて
第3~第10肋骨が折れやすい骨です。
肋骨骨折の症状としては、骨折した部分の疼痛(とうつう)や圧痛、皮下出血や腫れ・・・
さっきのこの文章であれば、
ろっ骨は第1~第12まであるのですが、そのうち第3~第10が折れやすいろっ骨です。(ココでろっ骨のイラストなどを置く)
症状としては、ズキズキとした痛みや圧迫される時に感じる痛み、打身のように皮下組織にある血管が切れて出血したり、腫れたり・・・
と書いたほうが、患者さん(読み手)には伝わりやすいですよね^^
と思われた瞬間に、読む気をなくして離脱されてしまいます。特にカラダのことって、読み手は知らないことばかりで(分からないから検索してるんだし)読む前から苦手意識があります。
そんな時、初心者でも分かりやすい文章や言葉で書かれているだけで「この先生に相談したいな」って思ってもらうことが出来ますよ^^
③ところでこの治療院は、何を治してくれるの?ブログ集客では選ばれる理由が大事
悩みが深ければ深いほど、人は専門家に見てもらいたいという欲求が芽生えます。
「ちょっと肩が痛いんだねー」とか
「足首捻挫しちゃったー」程度であれば、値段重視で近隣の治療院などに出向く人が多いです。ですが・・・
そんな時、訪れたブログが
①「慢性的な肩こり、頭痛の改善を得意としています」
②「肩こり、腰痛、自律神経失調症、骨盤のゆがみ改善、頭痛なんでもOK!」
であれば①の「肩こり・頭痛」に特化してる、先生に診てもらいたいと思うはずです。また、
上記では症状に特化していましたが、ターゲットを特化してみるのも良いですね。これは実際にあった例なのですが・・・
ブログコンサルの感想|申込み件数大幅UP!【青山筋膜整体・理学BODYの木城拓也さん】
▲この方は、「ランナーの悩み」に特化したブログ集客を行った結果、申込みがグッと増えました。
共通して言えることは
この先生なら、絶対に治してくれる!という安心と信頼です。
先生:自分は、どんな症状も治せるんだ!だから、何かに特化するなんて勿体ない!だから色々治せる専門家として、ブログには出していくんじゃ!
多くの人に選ばれようとすると、結局は通り過ぎられてしまいます。呼び込みたい人を確実に捕まえる、選ばれる理由、作っていますか??
④ブログに患者さんの声を載せていない
これも案外多いです。そもそも、施術後のアンケートをとっていない治療院もあるくらいです。アンケートやお客様の声は、まず第一に自身のお店の欠点を見つめ直し、改善へとつなげることが出来ます。
そして、書いていただいたアンケートは「お客様の声」として、ブログの中で紹介していきましょう。
はじめてのお店や場所に訪れる時って、口コミを見たりするかと思います。それは、「失敗したくない」という欲求があるからです。ブログにお客様の声を載せる事で、迷っている患者さんの背中を押すことも出来ますよ^^
⑤院内の様子がまるで分からない
- どんな雰囲気の施術院なんだろう?
- 女性スタッフはいるのかな?
- 待合室はどんな感じなのかな?
- 清潔感は?
これらはブログに書かれていなければ、写真がなければ、実際足を運んでみないと分からない事ばかりです。行ってみないと雰囲気が分からないとか・・・
博打かよ!って思いますよね。
- 施術は服を着替えるのか?
- 子供連れはOKなのか?NGなのか?
など、疑問点はブログ内ですべて解決できるようにしておきましょう!
まとめ:整体・治療院のブログ集客は患者さんの気持ちになって考えよう
- 患者さんの悩みを解決できる記事を書こう
- 難しすぎる言葉や文章は、簡単な言葉に変換しよう
- 何の専門家なのか?選ばれる理由を考えてみよう
- お客様の声を載せよう
- 院内に様子や疑問点は、解決できるようにしよう
最近では、ブログで集客をはじめる治療家の方が多くなりました。ですが、患者さんにとって分かりやすい記事を書けていなかったり、信頼・安心を文章やブログで伝えられていない人って多いように感じます。
だからこそ、ちょっと意識するだけで選ばれる存在になったり、ブログから集客できるようになるのではないでしょうか?^^
おっしまーい!
▼次はコチラの記事がおススメ!▼
ブログコンサルの感想|申込み件数大幅UP!【青山筋膜整体・理学BODYの木城拓也さん】
【なぜ難しい言葉を使うの?】知識がある人ほど、簡単に分かりやすい解説が出来る!