「ブログ集客とは何ですか?」「ホームページとの違いは?」という人に対しての記事だよ

このサイトにはさ、ブログの書き方とかブログ集客について書いてるけど、そもそも「ブログで集客とは」何やねんて話なんですよ。
幼児だと思って、なめてもらっちゃ困るんですよ!ってことなんですよ!もう吹き出しから抜け出して、全身で登場するよ!ってことなんですよ!
まさお
・・・確かにそうだね。そもそもホームページとの違いというか・・・仕組みがわからないよね
まさこ
起業を目指していたり、何か事業を起こしている方であれば「ブログで集客できる!」というフレーズを、耳にしたことがあるのではないでしょうか?
ですが、結局のところ、集客の仕組みやブログって何なのか? ホームページとの違いは? など分からない。そんな方もいるかと思います。
という訳で今回は、ブログ集客とは一体何なのか?について仕組みなどを解説していきます!
今回の記事は、こんな人におすすめ
- 事業をはじめて、集客をしたい方
- ブログを使った集客に興味があるけれど、何のこっちゃ分かっていない方
- インターネット集客に興味のある方
- ブログとホームページとの違いがいまいち分かっていない方
- お金をかけずに集客したい方
気になるところから読む
ブログとは何?ホームページとの違いは?
ブログなんて、ただの日記じゃないの?
まさお
そう思っている方も少なくありません。もちろんブログに何を書くのか? はあなたの自由なので、日記が書きたいのであれば書いても問題はありません。
ただ、集客ブログとなれば話は別。日記ブログでは、なかなか集客することが出来ないんですね。
日記ブログではダメな理由については、こちらの記事に詳しく書いています>>主婦起業にはブログがいいんでしょ?とか言ってる奴出てこいや!
ここでいうブログとは、オウンドメディアのことを指します。
💡オウンドメディアとは?
自社が所有するメディアのことをいうよ。つまり、自分でお店の情報を発信することにより、検索やSNSからアクセスを集めたりすることが出来ます^^
オウンドメディアについては、こちらの記事でわかりやすく解説されています。
>>5分で理解!オウンドメディアとは? ~事例とともに分かりやすく説明します~(外部リンクへ飛びます)
では、ブログとホームページとの違いは何でしょうか? 簡単に説明していきます^^
ホームページとは
ホームページは、お店の情報をお客様にわかりやすく知らせることを目的とする場合が多いです。
そのため、掲載する内容も
- サービス案内
- 会社概要
- スタッフ紹介
- お客様の声
などホームページへやって来たお客様に対して、「より深くお店のことを知ってもらう」ことを目的としています。
ただ、ホームページ自体に集客効果はありませんので、ホームページの立ち位置としては「会社のパンフレットのWEB版」と思っていただけると分かりやすいかと思います。
じゃあ、ホームページだけ持っていても、WEB集客はできないってことなの?
まさこ
ホームページに来る人って、会社名を検索したり、直接URLを入力したり・・・QRコードを読み取って来るひとだよね。
つまり、すでにあなたのお店のことを知ってる人しか来ないということなんだ。
集客って、知ってる人に対してのアプローチだけじゃなくて、あなたのお店のことを知らない人に対してもアプローチすることができるんだよ!
殿
じゃあ、ホームページではお店のことを全く知らない人は、なかなか集客できないってことだね
まさこ
ブログとは
ブログとは、まさにあなたが今見ているこのページのことを指します。
あなたは、どのようにしてこの記事にたどり着きましたか? おそらく「シュフー知恵袋」というサイト名を入力して、たどり着いた人って少ないのではないでしょうか?
大半が、SNSからや検索からだと思います。勘の良いあなたなら、もうお分かりですよね!
・・・・・ちょっと何言ってるかわからないです
まさお
私も頭が大きいのが気になって、聞き漏らしていました
まさこ
・・・・
つまり、ブログは検索から人を集めることができるという事。あなたのお店やビジネスについて知らない人を集めることが出来るので、集客の幅が広がります^^
集客とは何?人を集めることじゃないの?
集客
この言葉だけを見ると単純に、「お客さまを集めること」だと思ってしまいます。
しかし大事なのは、お客様を集めるのではなく、お客様が集まる人(お店)になること。
「集客とは」で検索をすると色々と小難しい回答が並びますが、結局のところ、買うのも売るのも生身の人間です。色々な方法でお客様を集めたとしても、そこに信用や信頼がなければ集客の先にある「購買」には至りませんよね。
お客様が集まるお店って、一体どういうこと? WEB上でそんなことできるの?
まさお
ブログでは、人が集まるお店(ブログ)で集客をすることが可能なんですよ。
ブログ集客とは何? リアル店舗集客とは何が違うの? ホームページでは集客できない?
ではブログ集客とは、どんな仕組みで成り立っているのでしょうか? リアルな集客との違いは、どういったところにあるのでしょうか?
リアル(店舗)集客
リアルな店舗集客の場合、集客方法は
- 広告(チラシ)
- 看板
- ポスター
を利用する場合や、美容院であれば「ホットペッパービューティー」。飲食店であれば「ホットペッパーグルメ」(他にも色々ありますが)など他社の媒体を利用する場合がほとんどでしょう。
まず、広告・看板・ポスターなどの場合は、ターゲットではない顧客に対してもアプローチすることになりますよね。ピンポイントで人を集めることが難しく、広告などの経費が問題となってきます。
次に、ホットペッパーなどの他社の媒体を利用する場合、集めたい人を集めることは一応できますが、ライバルひしめく中で選ばれるためには価格を下げたり・・・というコスト戦略が必須となってきます。
ブログ集客とは、集めたい人を集めること
ブログでの集客では、ターゲット以外へのアプローチをする無駄な経費はかかりません。また、しっかりと情報を発信していくことで、お客様をあなたのサイト(ブログ)へ呼ぶことができます。
価格競争に巻き込まれることもないですし、ブログにやってきたお客様に対して、様々なアプローチをかけることも可能です。
ホームページを持っているから大丈夫! という経営者の方は案外多いのですが、ホームページを名刺代わりとして作りっぱなしにしていては、意味がありません。
詳しく書いてあるサイトを見つけましたよ!参考にしてください^^>>ホームページで集客をあげるコツはブログにあり!?
まとめ:「ブログ集客とは何ですか?」「ホームページとの違いは?」
ブログ集客について、ザックリとですが説明しました!^^
- ホームページがあるんだけど、名刺代わり、パンフレット代わりとしての効果しか発揮していない。
- どうせならブログ(WEB)から集客してみたい!
そんな方は、お気軽にお問い合わせください^^
▼こちらの記事もおすすめです▼